ダイレクトリクルーティングのポイント/おすすめのサービスをご紹介
目次
ダイレクトリクルーティングとは
ダイレクトリクルーティングとは、企業側から採用候補者に積極的にアプローチする手法の事を指します。
従来の採用手法は、求人広告を出して応募が来た人を選考していく、いわば守りの採用手法。
対して、ダイレクトリクルーティングは自社の魅力を候補者に直接伝えて応募にきてもらう、攻めの採用手法です。
近年では、この攻めの採用手法であるダイレクトリクルーティングが主流になってきています。
ダイレクトリクルーティングが注目されている理由
ではなぜ、ダイレクトリクルーティングが注目をされていたのでしょうか。
理由としては大きく分けて3つあります。
①人手不足の影響
年々労働人口が減少してきている上に、売り手市場と言われている現在では求める人材を採用するのが非常に困難になってきています。
待っていても求める人材を採用できる時代が終わってきている今、攻めの採用手法が取り入れられてきています。
②ITツールの発達と普及
以前は個人を特定してコミュニケーションを継続的に取り続ける事が難しい時代でしたが、現代ではFacebookやTwitter、InstagramなどといったSNSの普及などの普及により企業が個人を特定してコミュニケーションを取る事が可能となりました。
こういったITツールの発達により情報発信所壁が下がった事もダイレクトリクルーティングの導入が進んだ理由の一つです。
③採用コストの問題
先に述べたように近年は超売り手市場だと言われるほど人材を確保する事が難しくなってきています。
しかし、人材を確保するために求人広告を数多く掲載したり、人材紹介を利用することによって採用コストは増加する一方です。
そこで、企業側からアプローチをしてコストを最小限に人材を確保する手法がスタンダードになりダイレクトリクルーティングが導入する企業が増えてきています。
ダイレクトリクルーティングをうまく活用する事で理想的な採用活動を行えるだけでなく採用コストの削減にも繋がるんです。
ダイレクトリクルーティングのメリット
ダイレクトリクルーティングを導入する事で得られるメリットを解説していきます!
これまで出会えなかった人材に出会える
ダイレクトリクルーティングでは、既存の採用手法と違い、自社への応募を検討していない人材に出会える事ができます。
また、転職市場に出ていない転職潜在層にもアプローチする事ができます。
「現職で漠然と悩んでいる」「今すぐではないがいい職場があれば考えたい」といった積極的に転職活動を行っていない方にも自社アプローチをして応募に来てもらう事ができます。
転職潜在層にアプローチする事で以前よりも採用の幅が広がります。
質の高い母集団を形成することができる
質の高い母集団形成=求める人材を確保できる可能性がアップするという事に繋がります。
求人を見て応募に来る人だけの選考と、求める人材にもアプローチをして選考に進んでもらうのとでは内定者の質や充足度に大きな差が出ます。
自社の魅力を個々に発信できる
求人広告だけではその広告を見た人にしか自社の魅力を発信できませんが、ダイレクトリクルーティングでは個々に自社の魅力をしっかりと伝える事ができます。
求人広告の中ではどうしても、たくさんある中の一つになってしまうので魅力のある企業でも見落としてしまうことがあります。ダイレクトリクルーティングであれば直接アプローチをするため魅力を存分に個々に届ける事ができのです!
採用スキルの向上
従来の守りの採用や人材紹介のみでは、結果が良かった時でも悪かった時でも最終的になぜ採用に成功したのか、失敗したのかという原因を振り返ることができません。
ノウハウがたまることもありません。
しかし、攻めのダイレクトリクルーティングであれば自社で行動して人材を発掘するため続けるほどに採用のノウハウが自社に蓄積していくことになります。
また、採用の効率化・改善を図るためにはPDCAサイクルを正しく回す事が重要です。
コストの削減に繋がる
先に述べたように採用のコストは最小限に抑えつつ求める人材を確保するのがベストです。
SNSをうまく活用したダイレクトリクルーティングであればコストはほとんどかかりません。
知識と経験がある程度必要にはなりますが、継続をしていけばコストをかけずにより良い採用活動を進めることができるでしょう。
ダイレクトリクルーティングのデメリット
ダイレクトリクルーティングにはメリットだけではありません。
デメリットを見ていきましょう。
採用業務の負担が増える
従来の採用手法では、基本的には待っているだけで良かったのですがダイレクトリクルーティングは自社で動いて発掘をするため業務工程が増える事なります。
自社のアピールポイントや方法を試行錯誤する必要があり、片手間では難しいのでダイレクトリクルーティングの専任の担当が必要になるでしょう。
採用までの時間がかかる
ダイレクトリクルーティングは自社に興味を持っていない人に興味を持ってもらうという段階からのスタートになるので、従来の手法よりも採用までに時間がかかる場合が多いです。
すぐに人材を確保したい場合には効果的とは言えません。
おすすめのダイレクトリクルーティングサービス
ダイレクトリクルーティングを行う際の負担を回避するためにダイレクトリクルーティングサービスを利用すると良いでしょう。
おすすめのダイレクトリクルーティングサービスをご紹介していきます!
ビズリーチ
100万人以上の優秀な人材が登録をしているビズリーチ。
尚且つ、登録者は厳選をされているので即戦力を採用する事ができます。
これからダイレクトリクルーティングを開始するに企業にはおすすめサービスです。
Green
GreenはIT・WEB系の求人数が業界1を誇るサイトです。
採用活動の分析ができるアナリティクス機能付きのため戦略的なダイレクトリクルーティングを行う事ができます。
IT・WEB系の人材を求める場合おすすめのサービスです。
世界最大級のビジネス特化型SNS。
世界中の登録者は5億人を越え、世界中の人材に直接アプローチする事が可能です。
求職者はSNS感覚でスキルや経歴を登録することができ企業側も閲覧することが可能です。
グローバルな人材を確保したい企業におすすめです!
ダイレクトリクルーティングの代行サービス
最後に、ダイレクトリクルーティングの代行サービスのご紹介です。
ダイレクトリクルーティングの代行では、上記で紹介したサービスの運用も行っております。
また、採用業務の効率化・負担軽減へ繋がることからダイレクトリクルーティングが現在注目されています。
これからダイレクトリクルーティングを開始しようと検討している場合は選択肢のひとつとしてチェックしてみてください!
i-staff recruiting
i-staff recruitingは、採用業務に特化したオンラインアシスタントサービスです。
採用のプロフェッショナルが豊富な経験とノウハウをもとにダイレクトリクルーティングを代行しております。
採用担当を雇用するよりも低コストで経験豊富なスタッフに採用活動を任せられることから注目をされているサービスの一つ。
(継続率96%と高い数値を誇る)
ワン・アンド・カンパニー
ワン・アンド・カンパニーは母集団形成を目的としたダイレクトリクルーティングを代行しています。
採用セミナーも行っており、新卒中途合わせて年間500件の実績があります。
まとめ
ダイレクトリクルーティングを活用することで従来の採用手法よりも幅が広がり、求める人材を確保できる可能性がアップするでしょう。
開始してすぐに結果が出る方法ではないですが、人手不足が問題視されている現在ではベストな採用を行うためにいち早く取り入れることをおすすめします。
一つポイントをとして、開始する際にはまず一度効果的なダイレクトリクルーティングの方法やノウハウを学び、自社の採用力を高めることが成功の近道といえるでしょう!
是非上記のおすすめサービスをうまく活用してみてください!