2020年6月9日

人手不足を感じたら対策すべきポイント

現代の日本では、労働人口の減少に伴い人手不足の悩みを抱えている企業が年々増えています。
特に、中小企業では約7割が人手不足を感じているという調査結果もでています。

今後も人手不足が悩みのひとつとして続く事が予想されていますので、深刻化される前に対策を打ちましょう!
今回は人手不足を感じた場合に対策すべき施策についてご紹介していきます。

人手不足を感じたら行うべき対策

手不足の対策として、既存社員への取り組みについて解説していきます。

給与の見直し

人手不足を感じたらまず給与の見直しましょう。
単に給与をアップさせるのではなく、定期評価を行う事が大前提となります。

給与の見直しを怠ると、人員の流出に繋がります。
それぞれの能力を正しく評価してそれに見合った給与を与え、必要であれば給与の引き上げも積極的に行うことで、人材の定着を図ることができます。

職場環境の見直し

職場環境が良好でなければ人員が定着する事は難しいでしょう。
さらに、職場環境が整っていない場合、教育環境も整っていない場合が多く人員が育たずその他多くの問題が付随して発生することになります。

先に述べた給与の見直しは必ずしも”全員”に対してできない場合がありますが職場環境の見直しは例外なく”全員”に行う必要があります!

業務を円滑に進められる環境があるか

・負担がかかりすぎていないか

・ノンコアはアウトソーシングしたほうが効率的なのか

など、人材が定着をしやすい環境づくりをしましょう。

福利厚生の見直し

福利厚生には「法定福利厚生」と「法定外福利厚生」があります。
雇用保険や介護保険などが法定福利厚生にあたり、住宅手当や特別休暇などが法定外福利厚生にあたります。
ここで見直すべきなのは多種多様のサービスを含む法定外福利厚生です。
現在はライフスタイルの変化もあり、本当に必要な福利厚生なのかを見直す必要があります。

社員がどのような福利厚生を希望しているか、きちんと理解してそれに応えることができなければ人材を定着させることは難しいでしょう。一人ひとりが安心して働ける福利厚生制度を整えましょう。

福利厚生についてのアンケートを社員向けに行うのも効果的でしょう。

人員を新しく採用する際の施策

ミスマッチの少ない採用手法を活用する

人手不足を感じている企業の大きな悩みの一つが、採用をしたあとの早期退職をされてしまうという事です。
早期退職の主な理由は「入社前と入社後のギャップ」「給与面」「希望していた業務と違った」などいわゆるミスマッチが理由とされています。

ミスマッチを減らすには、「ミスマッチの少ない手法で採用活動を行う」が一番効果的です。

ミスマッチの少ない採用手法は以下

ダイレクトリクルーティング   

ダイレクトリクルーティングは自社の求めている条件やスキルとマッチした人材に直接アプローチをして選考や入社を促す採用手法です。

求めている人材との選考に集中する事でミスマッチのリスクを激減させる事が可能。

<<ダイレクトリクルーティングのポイントとおすすめのサービスをご紹介

リファラル採用

リファラルとは「紹介」「推薦」という意味があり、
リファラル採用とは、自社の求める条件とマッチする人材を社員の知人の中から紹介してもらう採用手法の事を指します。

知人からの紹介からの採用であれば条件意外にも業務内容の詳細や会社の雰囲気、働いているメンバーについても事前に知った上で入社を決意するので入社後のミスマッチがほとんどなく、長期就業につながるケースが多い傾向にあります。

<<リファラル採用とは?活用メリットとポイントを解説

特化型求人媒体の利用

特化型求人媒体とは、業種・業態ごとに特化した求人媒体の事を指します。
例えば、エンジニアに特化・介護業に特化・女性に特化など。

総合的な求人媒体に広告を掲載するよりも特化型求人媒体を利用する事でスピーディーに自社の求める条件の人材を確保できる可能性が高まります。

<<中途採用に効果的な採用手法は?

採用代行を利用

採用経験豊富なプロフェッショナル採用活動を代行して行うサービス「採用代行」
採用代行を利用する事で自社の条件や状況に合った適切な採用手法で採用活動を行い、効率的に求める人材を確保する事ができます。
さらに、先に述べたダイレクトリクルーティングの運用も代行可能のため、コア業務にリソースを使う事ができます。

また、アウトソーシングする事で大幅なコストの削減にも繋がりますので採用業務を兼任で行っている企業や、採用がいまいちうまく進んでいない企業は採用代行の利用を検討してみてはいかがでしょうか。

<<i-staff recruitingの採用代行|サービスの特徴とお客様の声をご紹介

 

まとめ

以上が人手不足対策の施策についてでした。
人手不足と聞くとすごく大きな問題のように感じますが、施策のひとつひとつは大きく変える必要はありません。
既存社員への取り組み・採用時の取り組みのふたつを会社全体で意識をする事で人手不足の深刻化を回避する事ができます。

今後の企業の発展にぜひご参考にしてください!

TOP