採用にかかるコストについて解説!コストの削減方法3点!
目次
採用にかかるコスト
人材を1人採用をするのにどれぐらいのコストがかかっているかご存知ですか?
2018年卒マイナビ企業新卒内定状況調査によると、1人採用をするのに50万円~70万円のコストがかかっていると発表されています。
超売り手市場と言われている近年、企業間の競争率も高まり、広告費なども増加し全体の採用コストも年々増加傾向にあります。
コストを削減するにはまず、何にどれぐらいコストがかかっているかというのを把握することが大切です。
コストの内訳
そもそも採用コストとは、企業が人材を採用するためににかかった費用全てを指して採用コストと呼びます。
その採用コストの内訳は、人件費などにかかる内部コストと、広告費などにかかる外部コストのふたつに分かれます。
内部コストとは?
【内部コストの内訳】
・面接官や採用担当者の人件費
・電話対応などオフィス職員の人件費
・リファラル採用のインセンティブ
・応募者や内定者の交通費
・内定者懇親会などの交際費
・内定者の引っ越し代
これらが内部コストと呼ばれるものです。
主に、内定者を引き付けるために必要とされるコストが多いですね。
外部コストとは?
【外部コストの内訳】
・求人広告費
・人材紹介費
・会社説明会などの会場費
・会社案内パンフレットなどの採用ツール制作費
・内定者への外部研修費
内部コストが内定者を引き付けるのにかかるコストに対して外部コストは、採用段階でかかってくる費用です。
また、外部コストは内部コストに比べてひとつひとつの単価が大きいため、定期的な見直しが必要となります。
採用コストを削減するポイント!
採用コストは毎年発生する可能性が高いコストですので少しでも削減したいですよね。
しかし、求める人材を採用するには必要な経費は減らすべきではありません。
そこで、求める人材を採用でき、余分なコストをかけないポイントを3つ解説していきます!
1-ミスマッチを無くす
採用コストがかさむ理由として多いのが早期退職による採用活動のやり直しです。
せっかく費用をかけて人材を採用をしたのにミスマッチで早期退職などが起きてしまってはコストは増える一方です。
採用コストを減らす第一に「ミスマッチを減らす」という課題を克服しましょう!
2-内定後の辞退を減らす
①のミスマッチによる早期退職と同様に企業の悩みの一つとしてあげられるのが、「内定後の辞退」です。
いい人材に出会えて内定を出しても入社前の辞退が起きると①と同様に採用活動は振り出しに戻されてしまいます。
内定後の辞退は企業にとってコスト程にも精神的にもダメージは大きいですよね。
内定後の辞退を減らすには内定後のフォローの徹底がとても重要なんです!
内定を出した後に、どれだけ疑問と不安を取り除けるかが、入社意思に大きく関わります。
内定後のフォローを徹底しましょう!
3-採用手法を見直す
採用手法とは、採用の方法や使用する媒体のことを指します。
採用手法とは企業や求める人材によって異なります。
今行っている方法が本当にベストなのか、定期的に見直すことが大切です。
その年に求める人材はどの求人媒体を利用するべきなのか、ダイレクトリクルーティングやリファラル採用など色々な方法があるけどどれがベストなのか、
見直すべき点はたくさんあります。
採用手法を見直すことでコストの削減だけではなく採用効率がアップし、①②の改善にも繋がってきます。
まとめ※重要
以上3点が採用コストを削減するポイントです!
どれもすごく重要なのですぐに改善をしましょう!
しかし、どこから改善をしていいのかわからない、、、
というお悩みを解決するサービスが「採用代行サービス」です。
i-staff recruiting
i-staff recruitingの採用代行サービスでは、採用業務の代行だけではなく、採用課題の洗い出しや求人媒体の選定も行っております。
また、月々の料金も7.5万円からと低コストなので採用担当を雇用するよりもお得に採用活動を行うことができます。
i-staff reruitingは全国の採用のプロフェッショナルを集めてサービスおりますので採用のコスト削減はもちろん、採用に関するお悩み全て、解決致します!
採用に関することはなんでもお気軽にご相談ください。